一人ひとり認知の特性に合った指導で学力アップ!

「特に算数が苦手だった」
「同じことを繰り返しても出来るようにならない」
「他の子とつまずき方が違う気がする」等、中学高校の勉強で困っていませんか?
吉田補習塾では、学習障害・発達障害がある又は疑われる、特性があるお子さんを中心にサポートしています。
個人経営ですので、代表の吉田(日本LD学会所属)が講師です。
「空間認知力に遅れや弱さがある」「板書の理解と写すのに時間がかかる」「注意がそれやすい」等、
一人ひとりの認知の遅れや弱さに配慮しています。
授業はオンラインと対面で行っています。
オンライン授業をお勧めしていますが、仙台市周辺のお子さんでしたら対面の家庭教師も承っております。
あなたがお子さんの勉強や受験のことでお悩みなら、まずはご相談からでもかまいません。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

指導方針
次に、認知面の遅れや弱さに配慮した指導方法、得意なことを活かすにはどのような学習方法がよいか判断し計画を立てます。
そして、その計画をもとに指導していきます。
定期テストや実力テストの後は、これまでの指導を振り返り計画の修正を行っています。
こどもは成長していきますので、苦手意識があったり、遅れや弱さがあっても、 改善していくこども達も少なくありません。
私はそのための教育サポートを重視しています。 授業を通じてこどもの個性を理解し、学力の向上に必要な配慮と指導を行っています。
将来、自分で工夫して問題を解決することが出来るようになったり、 長所や興味関心を活かした学校生活が送れることを目指しています。

合格実績
これまでに指導した教え子たちの合格実績です。
独立前の実績も含んでいます。
合格実績
最新情報
2025年9月29日NEW 実力テスト
・中2のSさんが実力テストの数学で校内平均点を上回りました。春に算数の復習から始まり、
コツコツと数学力を伸ばしてきました。この調子で頑張ろう!
2025年7月11日 中間テスト
・今年の2月から指導を受けている生徒たちの中間テスト結果が出ました。
一学期中間テスト廃止の中学校もありましたが、みんな、概ね順調に学力を伸ばしています。
中3のT君は、これまで5教科100点以下でしたが、今回のテストで150点近くまで伸びました。
特に数学は約50点取ることができました。
彼もそうですが、認知発達の特性から、問題文が読み取れず解答に困る子や、
作業記憶や短期記憶の弱さから中々学習事項を覚えられない子もいます。
そのため、塾ではテストの点数は学力を計るものさしの一つにすぎません。
周りと比較しない一人ひとりの学力の成長に重点を置いて指導を行っています。
2025年7月4日 夏期講習
・夏休みは、一人ひとりに合った苦手教科の復習を計画しています。
普段の授業では出来なかったことを中心に指導を行う予定です。
これから内容についてご家庭に提案していきます。
・・・・・
今年の6月に高3生が入塾しました。フリースクールに通いながら大学入試に向けて頑張っています。
これまでの学習を取り戻したいと私の指導を選んでくれました。
知能検査の結果にもとづいた指導を受けることで、「こんなに簡単だったんですね。」と着実に成果を上げています。
2025年3月30日 春期講習
・オンライン指導を受けているSさんから対面の春期講習のご依頼があり、
石巻市に訪問して授業を行っています。
算数の復習を行い、苦手な数学の基礎学力を順調に伸ばすことが出来ています。
この調子で頑張りましょう。
2025年3月14日 祝合格
・W君、塩釜高校の合格おめでとう!
中1で喘息がひどくなったために受けられなかった授業を塾で取り戻して、
志望校に合格することができました(オンライン指導生)。
2025年2月6日 祝合格
・中2から数学と英語の指導を受けているW君が仙台育英の英進コースに合格しました。おめでとう!
次は本命の公立高校合格に向けてラストスパート!
2025年1月17日 祝合格
・中1から数学と英語の指導を受けているS君が東北学院榴ヶ岡高校に推薦合格しました(オンライン指導生)。
おめでとう!指導開始時はレベルの高い中学だったために数英とも下位でしたが、平均点が取れるようになり着実に力を伸ばすことができました。
2025年1月14日 更新情報
・ホームページコンテンツ更新中です。
2024年12月25日 更新情報
・ご家庭の声を更新しました。こちらからご家庭の声
2024年11月2日 祝合格
・中学から勉強が苦手でサポートを受けている高3のTさんが、
第一志望の医療系専門学校に合格しました。数学が苦手でずっと苦戦していましたが、高校3年間コツコツと内申点を上げることができました。おめでとう!
2024年7月7日 お知らせ
・現在ホームページをリニューアルしています。
2024年6月17日 お知らせ
現在の空席状況