head_img_slim

大学受験の思い出



受験勉強のスタート

私は、小学生の頃は算数が好きで勉強が得意でしたが、中学生の時にアレルギーから体調不良が続き、学校の授業についていけなくなり落ちこぼれました。公立高校に進学しましたが、勉強には興味が持てず、 小説ばかり読んでいましたので成績は下位でした。

赤点はありませんでしたが、大学進学に興味が持てなかったので、専門学校で資格を取る予定でした。しかし、アメリカ留学を考えていた友人の影響で進路を大学受験に変更します。花の都東京で1人暮らしをしてみたい、 という想いが動機でした。

すでに高3の夏で、有名な問題集や予備校の夏期講習を受けて熱心に頑張りました。しかし、成績は上がらず、 英国政の偏差値は30~40台・・・。

偏差値40台の大学を数校受けましたが、どこも不合格でした。 その後、無謀でしたが東京6大学に憧れて、予備校の有名私大合格コースを選択します。 しかし、夏前に挫折・・・。自習室にこもって独学で勉強を続けましたが1浪目も失敗。 仲間たちと朝から晩まで受験勉強を頑張っていたので、この時は本当に辛かったですね。 熱心に勉強したのですが、偏差値は英国が変わらず40台でした。 政経だけは偏差値70台を取っていたので悔しかったです。県で1番の時もありましたから・・・。

振り返れば、合格した友人達は皆、予備校の授業をまじめに受けていましたし、 自分の実力に合った参考書で勉強していました。 私は、政経だけは衛星授業の先生と相性が合い、授業をしっかり受けていましたが、 英語と国語はレベルが高すぎるもので独学していたことが失敗の原因でした。

2浪目は、これまでのことを反省して受験勉強の内容を改めました。そして、自分には衛星授業の先生が向いていると考えて英語や国語も取り直しました。まだ1校も受かったことがないので、大学合格はムリなんじゃないか?と、自信を無くすことも度々あり、かなり追い詰められた苦しい時期でした。

桜咲く

基礎からやり直した結果、模擬試験の偏差値は上がっていきます。 平均偏差値は65あったことと、経済に興味があり明治大学の政治経済学部を第一志望校に決めました。 そして、本番も力を発揮することができて無事に合格しました。

明治の最終日の試験が終わった後、最初の合格発表がある駒澤大学の掲示板まで結果を見に行きましたが、 初めて掲示板に自分の番号を見つけた時は本当に嬉しかったです。仲間たちも、それぞれの志望校に合格していきました。

大学生活では、経済の勉強に数学が必要だったことで苦戦しましたが、文芸サークルにも所属して充実した 4年間を過ごしました。私は詩を書いていましたが、当時の文芸誌が大学の書庫に保管されているようで嬉しいですね。

勉強しているのに成績が伸びないなら、模試の結果を分析し、自分の弱点と向き合っていけば、必ず先が見えてきます。 受験勉強はその繰り返しです。頑張ってください。




 

お問い合わせ


無理な勧誘は行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください。 【無料体験授業のお問い合わせ】